Portfolio

よおこそ

出身のフルスタックエンジニアのポートフォリオのような何かです。

なお、本サイトではダークテーマがサポートされますが、制作者は瞳孔が開きすぎて逆にダークテーマを見られないのでテストしていません。
切り替えは上部バーの右端からどうぞ。
ダークテーマを見られないウチにとっては個人的なメリットが一切無いのと、対応が面倒くさいので保存機能は付けてません。

本サイトはコンテンツを管理しやすいように個人サイトとポートフォリオを兼任しています。
今後の予定として個人サイトとポートフォリオを切り替え出来る様にしますので、今しばらくのご無礼をお許しくださいますよう、お願い申し上げ奉ります。


プロフィール

一部の注釈はいますが、他は真面目です。

項目注釈
HandleNameT. MatzMatzの由来は某Rubyの開発者(名字が同じ)
FullNameTakaki Matumoto (松本 鷹喜)訓令式ローマ字が正式
「つ」が"Tsu"では無い
Birthdate2004/07/28 (JST)平成16年。思えばこの年の生まれは散々だ(小学校入学前に3.11、小6進級時に熊本地震、高校受験ではコロナ、etc……)
GenderMale※身体的にも精神的にも男性。
ただし、性役割や服装の性差などについては否定的。
余計なことを言えばフルダイブVRでのTSFが癖なので、性自認も怪しい(流動性)。
Like ColorsRed (#FF0000)
Pink (#FF3FAF)
あっかーい
あやしぃー
GitHub Usernamejapanhappyhawk本名名義のアカウントです。
知り合いのアカウントを参考に名前をもじって付けました。
Using PlatformsAndroid, iOS, iPadOS, Linux(Ubuntu/Debian), macOS(M1), Windows, chromeOS詳細はメニューのWorkplaceを参照のこと
Game MachinesNintendo Switch, Xbox Series S現行世代のみ。
詳細はメニューのWorkplaceを参照のこと
Like LanguagesJava, C#, PHP, TypeScript触れるものならほぼすべて
Like FrameworksJakarta EE Servlet, Nuxt, ASP.Net Core, Original PHP Framework個人開発ではフロントエンドにNuxt3、Vue3、Bootstrap5+jQueryのいずれかを、
バックエンドに独自のモジュール型PHP製フレームワークを用います

成果物

Copyright © 2024, 2025 T. Matz

Share to Misskey